親知らず 抜いた方がいいの?|足立区本木・北千住・西新井の歯医者・歯科・インプラントならあだちファースト歯科

〒123-0853 東京都足立区本木2-4-21
電話03-5888-7799
ヘッダー画像

親知らず 抜いた方がいいの?

親知らず 抜いた方がいいの?|足立区本木・北千住・西新井の歯医者・歯科・インプラントならあだちファースト歯科

親知らず 抜いた方がいいの?
今回は気になっている人も多いのではないのでしょうか?親知らずについてお話しします!
基本的に親知らずは、抜くことをオススメすることが多いですが、親知らずが上下で正常に生えて噛み合っている場合は、特に抜く必要がありません。
しかし、親知らずが原因で不快症状が生じたり、周りの歯に損傷を与えるような場合は抜くことを考える必要があります。
どんな時に抜く方がいいの?
①横向きや斜めに生えている歯
横向きや斜めに生えている歯は、汚れが溜まりやすく、親知らずの隣の歯が虫歯や歯周病になってしまうリスクが高いです。また、親知らずが隣の歯を押すことで、歯並びが変化してしまうことにより、噛み合わせのバランスが悪くなってしまい、全体的に悪影響を与えてしまう場合。
②親知らずか手前の歯が虫歯になっている
清掃不良が原因のことがほとんどなので、2本ともダメになってしまう前に抜歯をすすめることが多いです。
③何度も腫れている
親知らずが原因で起きる歯肉の炎症を「智歯周囲炎」と呼びます。智歯周囲炎が重症化すると炎症が周りの組織に波及して、顔が腫れたり、口が開きにくくなったりすることがあります。
一度智歯周囲炎を起こすと炎症を繰り返すようになるため、抜歯をすすめることが多いです。
基本的には、歯を抜くメリットとデメリットを天秤にかけて、メリットの方が大きいと判断した時に抜歯の適応となります。
親知らずの抜歯難易度
・親知らずの位置の深さが深いと、視野が取りづらく、器具が奥まで入りにくいため難しい抜歯になります。
・根っこの先が曲がっていたり、複数に分かれて骨を抱えていたりすると抜きづらいです。そのままでは抜けない場合、根っこを分割してバラバラにする必要があります。
・神経に近い場合は注意が必要です。下顎神経を損傷すると知覚鈍麻が生じる危険性があります。
特に歯冠を分割する際に神経までの距離が近いと、神経を損傷するリスクがあります。神経損傷を回避するためにはCT撮影での正確な診断が重要です。
※ 歯と神経が触れていたり、根の先が神経を挟み込んでいたりと、神経損傷を起こすリスクが高い場合は、大きな病院の口腔外科に紹介することがあります。
歯科治療で最も痛みを感じる時は、麻酔時です。痛みの原因を取り除くために、細い注射針、表面麻酔の使用、注射スピードが一定の電動注射器、麻酔薬ヒーターを用いています。
当院の院長は口腔外科出身のため、親知らずの治療方法について丁寧にご説明させていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。
西新井の歯医者、あだちファースト歯科 
トップへ戻る