歯周病のセルフケアできていますか?|足立区本木・北千住・西新井の歯医者・歯科・インプラントならあだちファースト歯科

〒123-0853 東京都足立区本木2-4-21
電話03-5888-7799
ヘッダー画像

歯周病のセルフケアできていますか?

歯周病のセルフケアできていますか?|足立区本木・北千住・西新井の歯医者・歯科・インプラントならあだちファースト歯科

歯周病のセルフケアできていますか?

歯を失う原因の第一位は歯周病です。
歯周病は、歯そのものよりも歯肉や歯を支えている骨にダメージを与える感染症です。歯と歯茎の間に歯周病菌が侵入し増殖することで、歯肉炎という炎症を引き起こします。この段階では、歯茎が腫れて簡単に出血することがありますが、多くの人は単なる腫れと誤解してしまいます。病状が更に進行すると、歯を支えている土台の骨を溶かしていきます。その結果支えを失った歯は安定性を失い、抜け落ちてしまう。これが歯周病です。
30代以上の成人において約80%が発症していると言われています。
歯周病を予防するためには、ご自身で行うセルフケアが重要です。
歯周病予防ポイント
①プラーク(歯垢)を丁寧に取り除く
歯周病を引き起こさないためには、プラークをためずに丁寧に取り除くことが基本です。
プラーク1mgあたり1億個以上の細菌が含まれています。
正しい磨き方をしていないとプラークが残ってしまい、歯茎に炎症が起きはじめます。
歯と歯茎の境目に歯ブラシの毛先を45度になるようにあてて、力を入れずに細かく動かします。
人により歯並びや形状が違うので、ブラシの向きを縦にしたり横にしたりして、しっかりとブラシの毛先が歯に当たっているか意識して行いましょう!
②フロス•糸ようじを使用する
歯の表面や歯茎との境目は磨けても、歯と歯の間は磨けないため、フロスを使用していきます。
使用方法は
•のこぎりこように前後に動かしながら間に糸をいれる
•歯茎に対しスッと入るところまで入れる
糸で両側の歯の表面を歯磨きするように擦りながら汚れを取り除く
•入れた時と同じように前後に動かして糸を取る
歯ブラシで歯をしっかり磨いても60%しか汚れは取れないと言われています。これをフロスも併用して行うことで、80%にまでUPすると言われています!
歯ブラシの他にフロスも活用していきましょう!
③定期的な歯ブラシの交換
同じ歯ブラシを何ヶ月も使用してしまうと毛先が開いてしまい、ブラシを当てても歯の表面に当たらず、汚れが取れなくなってしまいます。
歯ブラシの寿命は1ヶ月ほどなので毎月交換するようにしましょう
④歯科医院での定期検診にいく
歯や歯茎の状態や歯周ポケットの深さなどは自分で調べることはできないため、定期的に歯科医院でお口の中の状態をチェックしてもらいましょう
ご自身の現在のお口の中の状態がどうなっているかを把握することは、歯周病予防を行なっていくうえでとても重要になります。
歯周病予防はご自身でのセルフケアと、歯科医院による専門的な目線からのチェックとケアが重要です。
トップへ戻る