歯の生え変わり知っていますか?|足立区本木・北千住・西新井の歯医者・歯科・インプラントならあだちファースト歯科

〒123-0853 東京都足立区本木2-4-21
電話03-5888-7799
ヘッダー画像

歯の生え変わり知っていますか?

歯の生え変わり知っていますか?|足立区本木・北千住・西新井の歯医者・歯科・インプラントならあだちファースト歯科

歯の乳学と卒業

足立区、西新井の歯医者あだちファースト歯科です。

今回のコラムは「歯にも乳学と卒業」がある?がテーマです

よくわからないんだよねという、パパママや試験が迫ってる歯科医師、衛生士さんは確認してみてください

 

まず乳歯何本あるかご存知ですか?

乳歯は三歳前後を目安に上下10本ずつ計20本生えてきます。

足りない場合や過剰歯、融合「2本くっついている」している場合もありますので多少の増減はありますj」

 

永久歯は中学生くらいの時期に上下14本計28本がそろいます

智歯、親知らずを含め32本が総数となります

 

【乳歯の入学】

乳歯の入学は生後6か月ごろから始まります

下の前歯~始まることが多いです

その後上の歯が生え徐々に奥歯も生えてきて大体3歳ごろには乳歯列〚乳歯入学完了〛となります

 

〚永久歯の入学、乳歯の卒業〛

乳歯の卒業と永久歯の入学は大体同時期です。

最初に生えてくる永久歯は、前から6番目の歯「6歳臼歯、第一大臼歯」です.

その名の通り大体6歳前後に生えてきます

乳歯の卒業は最初に入学していた上下前歯8本が抜けます

早い子で5歳くらいから抜けはじめ、遅い子は小学校三年生位に8本抜けます。

乳歯の抜けるのが早い遅いが気になるママパパはぜひ相談ください

 

抜けた乳歯には永久歯が控えています。

乳歯が抜けると控えていた永久歯が生えてきて乳歯の代わりを務めます

乳歯が抜けるのと同時くらいに生えてくるのが一般的ですが、長いと半年くらい後に生えてくることもあります

あまりに生えてこない場合永久歯が欠損「もとからない」している可能性もありますので注意が必要です

 

成長は個人差が大きく一喜一憂しがちですが、乳歯が生えてきた!!や乳歯が抜けた!!など成長を感じる部分は大いによろこんでいただき、なかなか抜けないなや永久歯生えてこないななどの不安は、早目に歯医者受受診して歯のプロである私たちにお任せください。

 

子供の成長はうれしいものですよね

その喜びをさらに楽しめるようにコラム書いてみました

 

足立区西新井の歯医者 あだちファースト歯科

足立区本木2丁目4-21

TELL 0358887799

トップへ戻る